2011年06月16日
お出迎え
奄美空港で一番最初にお出迎えしてくれるのは、・・・

空港到着口水槽のお魚さんです。



来島者の方々奄美大島に到着されてこの水槽で癒されるんでしょうね。
お魚さんこれからも奄美代表してお迎えお願いします。

空港到着口水槽のお魚さんです。
来島者の方々奄美大島に到着されてこの水槽で癒されるんでしょうね。

お魚さんこれからも奄美代表してお迎えお願いします。
Posted by 奄美元気ドットコム at
21:53
│Comments(0)
2011年06月16日
何だこれ
奄美空港に写真が展示されています。
何じゃこれ・・・化け物か。


これは、瀬戸内町加計呂麻付近に生息しているナマコ。
「クレナイオオイカリナマコ」です。大きいもので3~4mあるそうです。
一回見たいものですよね。

何じゃこれ・・・化け物か。

これは、瀬戸内町加計呂麻付近に生息しているナマコ。
「クレナイオオイカリナマコ」です。大きいもので3~4mあるそうです。
一回見たいものですよね。

Posted by 奄美元気ドットコム at
18:01
│Comments(0)
2011年06月16日
体調回復
梅雨明けまじかで来島者増えてきました。
午前午後奄美空港に送迎の嵐が・・・
その合間に助かります。

約10分間・・・飛行機の到着遅れで20分ありがたい。

足つぼ・もみほぐし10分¥1000・・・場所変更にお確かめ下さい。

午前午後奄美空港に送迎の嵐が・・・

その合間に助かります。
約10分間・・・飛行機の到着遅れで20分ありがたい。

足つぼ・もみほぐし10分¥1000・・・場所変更にお確かめ下さい。
Posted by 奄美元気ドットコム at
14:19
│Comments(0)
2011年06月16日
皆既月食
昨夜の「皆既月食」奄美市笠利町赤木名方面は、
でした。

この天文ショーを自宅の前で…最高。
2年前の「皆既日食」思い出し夫婦で感激していました。



この時デジカメのバッテリーがアウト。

この天文ショーを自宅の前で…最高。
2年前の「皆既日食」思い出し夫婦で感激していました。

この時デジカメのバッテリーがアウト。

Posted by 奄美元気ドットコム at
09:44
│Comments(0)